学部?大学院Department

新しい情報システムで、
より豊かな社会を実現する

専門知識と技術に基づいた真の実力を身につけることのできるカリキュラムで、新しい時代を創り出すシステム?エンジニアやデジタル?クリエイターを養成。コアカリキュラムである少人数制の基礎演習、プロジェクト演習、ゼミナール卒業研究に加え、理解度に応じた段階的な専門科目群を通じて、プロに必要な高度な知識?技術を実践的に磨いていきます。

前へ
次へ

カリキュラム

1年次
4年間の計画を立て、
基礎を中心に学ぶ
コンピュータの基本操作はもちろん、Webページの作成など、基礎を学び、情報化社会に必要な知識やマナー、情報を表現する具体的な方法を習得します。
2年次
専門科目を選択し
応用する力を養う
「プロジェクト演習B?C」でシステム開発とコンテンツ制作を段階的に学びます。また、将来設計に応じ、領域別専門科目と演習科目の中から自由に科目を選択し、専門分野の理論と技術を学びます。
3年次
専門分野の知識と
技術を身につける
各教育の専門性について学ぶ「プロジェクト演習D?E」を中心に、知識と技術力を深め、情報システム、CG、デジタルコンテンツ、教育システムなど、少人数制で実社会に直結した力を身につけます。
4年次
社会につながる学びを
深める
新しい情報システムの提案や、CG?ゲームの制作、人工知能の研究を行うなど、これまで学んできた知識と技術の結晶となる「卒業研究」に着手し、社会に役立つ学びを追究します。
必要単位修得数及び取得可能学位

※2024年度入学生用カリキュラムです。

卒業に必要な単位数 取得可能学位
全学共通科目 2 合計124 学士
(情報学)
共通教育科目 12
外国語科目 必修 4 6
選択 2
専門教育科目 学部共通 6
必修 32
選択 66

専門性を極める“領域”

システム開発領域

今後の社会基盤に必要不可欠なシステムについて学ぶ領域です。技術力を磨くだけでなく、プロジェクトの企画、設計、開発、運用など各工程で必要となる専門知識も習得。各領域の役割を把握することで、共同開発における連携力を高めていきます。

情報デザイン領域

魅力的かつ機能的なデザイン、その開発手法を探究する領域です。コンピュータ?グラフィックス、Webデザイン、ゲーム、アニメなどのデジタルコンテンツを研究し、マーケットリサーチから企画、設計、開発、運用までの一連のプロセスを学んでいきます。

取得可能な免許?資格

  • 高等学校教諭1種免許状 情報
  • 中学校?高等学校教諭1種免許状 数学

取得が目指せる資格?検定

  • ITパスポート
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • 情報セキュリティマネジメント
  • プロジェクトマネージャ試験
  • CGクリエイター検定
  • CGエンジニア検定
  • マルチメディア検定